創業資金のお悩み無料相談受付中!

新着情報

2019.07.13
オンラインで創業融資の無料相談|東京都北区赤羽の税理士事務所

創業融資の相談窓口は

・日本政策金融公庫の支店

・民間金融機関

・税理士事務所など

さまざまです。

創業時に準備がしっかりできている方であれば

直接、金融機関と相談されるといいかもしれません。

準備がまだ進んでいないのであれば

当税理士事務所の場合、東京都北区赤羽にありますが

創業融資の初回の相談は、オンラインで無料対応できます。

日本政策金融公庫の支店を活用する場合

日本政策金融公庫の国民生活事業では

全国、各県に支店があり

創業融資の相談にのってもらえます。

自己資金が充分にあり

信用情報に傷もなく

創業計画書も自分できちんと作成できる場合

創業融資の相談は

日本政策金融公庫の支店に直接したほうがいいかもしれません。

民間金融機関を利用する場合

民間金融機関で創業融資の相談をする場合

保証協会を通すと融資実行までの期間が

公庫を活用した場合に比べ、長めとなります。

近年は、公庫と民間金融機関の協調融資も増えており

民間金融機関の活用を考えるのであれば

まず、公庫に相談をしてからでもいいかもしれません。

当税理士事務所を利用する場合

当税理士事務所で創業融資の相談をする場合

初回は、オンラインで無料相談が可能です。

これまで、創業融資で扱ってきた業種としては

・学習塾・収納業務・建設業・美容室

・パーソナルジム・小売業・介護・飲食店

などです。

相談内容としては

・個人で創業するのと、会社設立するのと、どちらがいいか?

・創業計画書の内容の確認

・創業してからの税務顧問契約

・創業融資の基本的な内容の確認

などが中心です。

40代税理士とあって、起業する方と年齢が近く

メール、LINE、電話など、さまざまなツールをつかって

レスポンスよく、対応できるのが、強みです。

なお、創業融資の創業計画書は、自分で作成するのが原則なため

当税理士事務所では、作成の代行までは、しません。

また、創業融資の面談の同行もしていません。

 

 

 

創業資金調達サポートメニュー
  • 創業融資無料診断
  • 日本政策金融公庫融資サポート
  • 創業融資サポート
  • 補助金サポート
  • 助成金サポート
  • 事業計画書作成サポート
創業サポートメニュー
  • 株式会社設立サポート
  • 合同会社設立サポート
  • 決算・法人税申告サポート
  • 法人化診断サポート
  • 許認可申請サポート
  • 記帳代行サポート
  • 税務調査サポート
  • 税務・経営顧問サポート
その他コンテンツメニュー
  • 資金調達の基礎知識はコチラ
  • 「創業融資専門家コラム」はコチラ
  • コンテンツ一覧はコチラ
無料相談受付中!
事務所情報
新着情報
PAGETOP