開業の際に融資を受ける場合
タイミングが重要です。
目次
・開業融資のベストタイミング
・タイミングを調整する3つの方法
開業融資とは
創業融資ともいわれます。
開業融資のベストタイミングとは
開業直後の1~3ヵ月です。
というのも
この時期は
金融機関は決算書や試算表を
チェックできず
創業計画だけで
開業融資の審査をせざるを得ない
からです。
創業計画は
日本政策金融公庫の
A3横の用紙1枚にまとめられます。
決算書や試算表のように
簿記の知識や
仕訳の入力をしなくても
創業計画はできてしまいます。
しかも
創業計画の半分は
創業の動機や
経営者の略歴といった
職歴に関するものであり
実質、数字の計画を書くのは
必要な資金と調達方法と
事業の見通しだけです。
つまり
開業融資の審査にあたり
試算表や決算書よりも
創業計画のほうが
作成しやすいため
開業融資のタイミングとしては
開業1~2ヵ月目がベストなのです。
この時期がタイミングとして
ベストと言えるのは
金融機関が
過去の実績にとらわれず
将来の可能性を
創業計画を通じて審査
してくれることにもよります。
多くの起業家が
創業計画の見積が甘いためか
それに連動し
開業融資の審査も
結果的に甘くなりがちです。
まとめ
開業融資のベストなタイミング
→開業1~3ヵ月目
理由
・創業計画は作成しやすい
・創業時は審査が甘くなりがち
この開業融資のベストな
タイミングですが
やりようによっては
調整もできます。
開業融資には
日本政策金融公庫と
地方自治体の制度融資の
二つがあります。
制度融資が
自治体、金融機関、保証協会
の3者を調整し
融資申し込みから
2月くらいかかるのに
日本政策金融公庫は
申し込みから
融資実行まで
3週間~1月程度と
言われています。
実際はもう少し時間が
かかることもありますが
日本政策金融公庫のほうが
審査の時間は短いため
開業融資のタイミングは
調整しやすいです。
開業融資では
自己資金や経験が不足している
にもかかわらず
申し込むかたがいます。
こうした場合
いくら開業1~2ヵ月目に
申し込んでもベストな
タイミングとは言えません。
ベストなタイミングにするには
それ相応の準備が必要です。
会社設立をする場合など
会社を設立してから
開業融資の申し込みとなります。
設立段階で
開業融資の準備もすすめ
設立と同時に
開業融資を受けるにあたり
設立時期を計画する必要があります。
こうした計画性がないと
設立して半年たって
開業融資が必要となるなど
開業融資のベストな
タイミングを逸してしまいます。