創業資金のお悩み無料相談受付中!

新着情報

2020.10.22
会社設立と法人名義の銀行口座の基礎知識

会社設立してからの法人名義の銀行口座の開設に関する

基礎知識です。

目次

・会社設立して、法人名義の銀行口座が必要な理由

・会社設立して、おすすめの法人名義の銀行口座とは

・会社設立してから、法人名義の銀行口座を作るタイミング

・会社設立してから、法人名義の銀行口座を作るのに必要な資料

・まとめ

・会社設立して、法人名義の銀行口座が必要な理由

会社設立して、法人名義の銀行口座が必要な理由は

得意先からの入金や社会保険料などの支払にあたり

法人名義の銀行口座があると、管理しやすいからです。

よくあるのが、会社設立してからも、社長の個人名義の口座を

そのまま、使い続けるケースです。

この場合、個人の生活費と会社のお金が、混同するため

会社のお金の管理が煩雑になりがちです。

また、得意先に売上の請求をする際

社長の個人名義の口座をそのまま使用すると

得意先から不信感がもたれる場合もあります。

会社設立して、法人名義の銀行口座を開設するのは

会社の信用力を維持するためでもあるのです。

・会社設立して、おすすめの法人名義の銀行口座とは

会社設立して、おすすめの法人名義の銀行口座とは

会社の本店の近くで、使える法人名義の銀行口座です。

法人名義の銀行口座の候補としては

・都市銀行・地方銀行・信用金庫・信用組合・ネット銀行

などが、あげられますが

会社の近くの金融機関であれば、会社設立してから

融資の相談も気軽にできますし

会社の近くのATMで使えるネット銀行であれば

お金を引き出しやすいです。

なお、会社設立して、日本政策金融公庫から、創業融資を受ける方もいると思いますが

日本政策金融公庫には、お金を預けられません。

・会社設立してから、法人名義の銀行口座を作るタイミング

会社設立してから、法人名義の銀行口座を作るタイミングは

会社設立をした後です。

会社設立の前に、法人名義の銀行口座は、開設できません。

会社設立してから、法人名義の銀行口座を作るのに必要な資料

会社設立してから、法人名義の銀行口座の開設の手続きには

必ず、会社の代表者が向かいます。

法人名義の銀行口座の開設で必要な資料は

銀行によって、異なりますが、一般的に、以下のようなものです。

・定款

・履歴事項全部証明書

・印鑑証明書

・会社の実印、銀行印

・代表者の身分証明書

また、これらに加え

会社の実態を確認する資料として

税務署に提出した法人設立届出書や、会社のホームページ等が

求められることもあります。

・まとめ

会社設立をしたら、法人名義の銀行口座は、すぐ開設したほうがいいでしょう。

そのためには、会社の本店の近くで使用可能な金融機関をいくつか調べ

法人名義の銀行口座の開設に必要な書類や

法人名義の銀行口座の開設までの手続きの流れや

期間といったものを確認する必要があります。

 

創業資金調達サポートメニュー
  • 創業融資無料診断
  • 日本政策金融公庫融資サポート
  • 創業融資サポート
  • 補助金サポート
  • 助成金サポート
  • 事業計画書作成サポート
創業サポートメニュー
  • 株式会社設立サポート
  • 合同会社設立サポート
  • 決算・法人税申告サポート
  • 法人化診断サポート
  • 許認可申請サポート
  • 記帳代行サポート
  • 税務調査サポート
  • 税務・経営顧問サポート
その他コンテンツメニュー
  • 資金調達の基礎知識はコチラ
  • 「創業融資専門家コラム」はコチラ
  • コンテンツ一覧はコチラ
無料相談受付中!
事務所情報
新着情報
PAGETOP