申告所得税の確定申告を、当税理士事務所に丸投げした場合の
メリット・流れ・料金について、ご紹介します。
確定申告の丸投げを税理士にするメリットは
・確定申告の丸投げをすることで、本業に集中できる。
・確定申告の丸投げをすることで、申告期限ぎりぎりであわてることが少なくなる。
・確定申告の丸投げをすることで、税制改正にも対応した正確な確定申告が期待できる。
といった点です。
たしかに、確定申告を丸投げすると税理士に支払う費用も発生しますが
その分、自分の時間を本業にあてたり、税制改正にも対応できるので
費用対効果は、高いと言えます。
また、税理士事務所の勤務経験10年以上の
税理士により、スピーディーで、高品質な確定申告を実現します。
確定申告の丸投げの流れは
・確定申告の丸投げについて、オンラインまたは、事務所内で、ご相談
↓
・確定申告の丸投げに必要な資料等を共有
↓
・確定申告書類の作成、確認
↓
・確定申告書類の税務署への提出、納税、税理士報酬のお支払い
↓
・確定申告書類の控え、確定申告の丸投げに必要だった資料の返送
これらの確定申告の丸投げ業務ですが、確定申告の丸投げに必要な資料等の共有から
確定申告書類の作成、確認、税務署への提出、確定申告書類の控えの返送、まで
オンライン上で、できる方の場合、他県からのご依頼にも、対応がしやすいです。
確定申告サポートの料金表です。
確定申告の丸投げの場合、一番、右のフルサポートの料金表となります。
もっとも、確定申告の丸投げといっても、人により、状況は、さまざまなので
料金表をもとに、こちらの作業の工数と比較した場合、工数が少ないと判断できれば
料金を割り引くこともあります。