一人社長の年収は
売上で見るべきか
役員報酬で見るべきかは
一人社長の会社への貢献度が
ものを言うのではないでしょうか?
目次
・一人社長の年収と売上と役員報酬
・一人社長の年収と一人社長の貢献度
一人社長の年収というときは
・一人社長の設立した会社の一年間の売上
(以下、売上とします。)
・一人社長の設立した会社から一人社長へ支払われる一年間の役員報酬
(以下、役員報酬とします。)
の二つがあげられると思います。
一般的には、売上があがれば、あがるほど
役員報酬もあがると思われがちですが
必ずしも、そうではありません。
例えば、売上が5000万円の一人社長の会社と
2000万円の一人社長の会社があったとします。
この場合、売上が5000万円の一人社長の会社のほうが
2000万円の一人社長の会社より
役員報酬が多いと思われがちです。
ただし、その売上5000万円の一人社長の会社の
外注費等で社長以外の人を使う割合が
2000万円の一人社長の会社の場合よりも多いと
人を使う分だけ、一人社長の役員報酬が削られることになり
その結果、売上5000万円の一人社長の会社の役員報酬より
売上2000万円の一人社長の会社の役員報酬のほうが
多くなっていたりします。
つまり、一人社長の会社の売上と役員報酬は
必ずしも、売上が多いほど、役員報酬が多いとは
限らないのです。
一人社長の会社の売上と役員報酬は
必ずしも、売上が多いほど、役員報酬が多いとは
限らないとしたら
一人社長の会社の売上も役員報酬も増やすには
どうしたらいいのでしょうか?
その答えとして
一人社長の会社への貢献度を上げることが
考えられます。
外注費等で人を使う機会を減らし
一人社長が自らできることを増やしてゆくなど
会社への貢献度を上げてゆけば
外注費等を減らした分は
役員報酬の増加につなげられます。
会社への貢献度を上げるには
一人社長として、研修に出たり
業務を効率よく進める方法を考えたりするなど
努力が必要となります。
一人社長の売上や役員報酬は
決算書を見れば、数字に出ますが
それらを下支えする一人社長の貢献度といったものは
数字には、表れないだけに
一人社長の年収について考える際
頭の片隅においておいてもいいのかもしれません。