このコラムでの初心者の方とは
日本政策金融公庫とはじめて付き合う方とします。
初心者の方が創業融資200万を借りるには
どうしたらいいのでしょうか?
目次
・創業融資で初心者の方が満たすべき要件
・創業融資200万円では創業計画書の書き方がカギ
・創業融資で高望みするリスク
創業融資で初心者の方が
満たすべき要件としては
・創業の動機が明確か
・創業する事業で知識・経験があるか
・創業場所が決まっているか
・創業にあたり自己資金が準備できたか
・創業計画がまとまっているか
・信用情報や納税に問題ないか
といったところです。
創業融資は上記の要件さえ満たせば
簡単に通るものです。
ところが
多くの初心者の方は上記の要件を満たさないため
自分で申し込んだら
半分は融資の審査に落ちることとなったりします。
創業融資のサポートとは
こうした要件をきちんと分析し
対策を立てて申請し、創業融資の成功率を高めるものです。
創業計画書で200万円を
調達する場合の多くは
車や店舗といった設備資金ではなく
人件費や広告費といった
運転資金に限定されています。
創業融資で200万円を
調達する際には
創業計画書の「事業の見通し」
の人件費や家賃、その他(広告費等)
の欄の書き方がポイントです。
この人件費や家賃、その他には
人件費、家賃、広告費等を
多くの方が半年分ほど書きます。
これを3ヶ月分にすると
必要な運転資金は半分となり
借入額は少なくて済みます。
創業融資で200万を調達するポイントは
運転資金をいかに調整するかです。
運転資金を調整するには
運転期間を半年から3ヶ月で
調整する必要があります。
創業融資で起こりがちなのは
高額な融資を望むことです。
たとえば
ドローンを使って起業する際
ドローンが1体あれば
十分なのに2体必要だとすると
創業融資では高望みになったりします。
こうした創業融資で高望みすると
事業が失敗したときに
創業融資の返済が滞るといった
リスクを背負うこととなります。
これは創業融資で200万円を借りる場合も同様です。
初心者の方が
運転資金で200万円も借りるのは
本来、リスクのあることです。
初心者の方であれば
創業融資で200万円借りたいのであれば
実際の運転資金を180万円くらいに
抑えるようにすると安全です。
たしかに創業融資で200万円という額は
小さいかもしれませんが
初心者の方の場合
石橋を叩いて渡るといった慎重さは必要です。