資本金10万円に
向いているのは
・売上がすぐ立つ
・経費が少ない
・節税目的で設立
・世間体を気にしない
・融資を気にしない
・一人で創業
・お金がない
といった会社かと
思います。
目次
・資本金10万円の会社
~売上がすぐ立つ
・資本金10万円の会社
~経費が少ない
・資本金10万円の会社
~節税目的で設立
・資本金10万円の会社
~世間体を気にしない
・資本金10万円の会社
~融資を気にしない
・資本金10万円の会社
~一人で創業
・資本金10万円の会社
~お金がない
資本金10万円
で会社設立
することは
悪い事では
ありません。
資本金10万円でも
売上がすぐ立つなら
売上のなかから
運転資金や
設備資金を
回せば
済むからです。
資本金10万円で
すぐに
社長から
会社が借入を
起こしたとしても
売上があれば
社長に役員報酬
をはらい
その役員報酬から
社長が会社に
お金を貸し付ける
といったことを
していれば
会社の運営は
一応のところ
できてしまいます。
資本金10万円
に向いているのは
経費の少ない会社です。
自宅で
オンラインの
コンサル等を
する場合
資本金10万円で
安いパソコンを
買って
ネットにつなげば
初期投資が
完了します。
個人ですでに
多額の不動産収入が
ある場合
資本金10万円で
会社設立をし
オーナーと
家族に
給与を払えば
所得が分散され
所得税
個人住民税
の節税に
なるだけではなく
オーナーの
相続税対策にも
なります。
節税会社の場合
資本金が
たくさんあって
信用力を高める
ことより
所得の分散などが
優先されます。
会社法の
施行前は
有限会社なら
最低資本金が
300万円
株式会社なら
最低資本金が
1000万円
であったことからも
資本金10万円の
会社というと
小さな会社と
思われて
仕方ありません。
大きな会社と
小さな会社とを
区別するのは
主観ですが
たとえば
資本金10万円だが
経営者の夢は
無限大といっても
世間的には
小さな会社だと
見られるでしょう。
日本政策金融公庫の
創業融資は
自己資金の9倍が
融資額の
限度としていますが
実質的には
自己資金の
2倍~3倍が
融資額の
限度となります。
資本金10万円だと
創業融資は
かなり
厳しくなります。
一人で創業するのも
資本金10万円には
向いていると
思います。
世間体も気にせず
経費もあまり
かからないで
融資も不要といった
一人で
気楽に会社設立
したい方は
資本金10万円で
気楽に
はじめるのも
ありだと
思います。
会社を
設立したいが
お金があまりない
という方も
資本金10万円に
向いていると
思います。
その場合は
設立費用が
安めな
合同会社を
設立し
お金を少しでも
浮かせると
いいでしょう。