創業資金のお悩み無料相談受付中!

新着情報

2020.08.25
データで見る起業資金の目安

データで見る起業資金の目安

東京商工リサーチの

2018年の

「全国新設法人動向」調査では

新設法人の資本金では

100万円以上500万円未満が

最多の構成比44.64%。

日本政策金融公庫の

2019年度の

「新規開業実態調査」では

開業時の資金調達額

は平均で1,237万円。

データで見る

起業資金の目安とは。

目次

・起業資金の目安とは

・起業資金の目安

①新設法人の資本金

・起業資金の目安

②創業融資の場合

・起業資金の目安の少額化

・起業資金の目安とは

起業資金の目安とは

起業の際に

必要な資金

と資金の調達額の目安です。

起業の際に

必要な資金とは

店舗などの設備資金

賃金などの運転資金

を合わせたものです。

起業の際の

資金の調達額とは

自己資金と

親類や

金融機関からの

借入金を

合わせたものです。

起業の際の

必要な資金と

資金の調達額は

一致します。

起業資金の目安とは

必要な資金を

自己資金だけで

まかなえるのかどうか

必要な資金を

自己資金と借入で

まかなえるかどうか

の目安となるものです。

そのため

必要な資金だけに

着目するなら

業種によって

起業資金の目安は

異なります。

設備投資の多い

クリニックなどでは

起業資金の目安は

数千万円単位と

なるでしょうし

税理士事務所など

パソコンや

備品くらいしか

起業の際に

必要なものがないと

起業資金は

100万円にも

満たないことがあります。

 

・起業資金の目安①新設法人の資本金

起業資金の目安

というとき

必要な資金の目安は

業種ごとに違いますが

資金の調達額に

関しては

目安となるデータが

あります。

東京商工リサーチの

2018年の

「全国新設法人動向」調査では

新設法人の資本金では

100万円以上500万円未満が

最多の構成比44.64%です。

新設法人の資本金の

構成比のうち

ついで多いのが

100万円未満で

22.87%です。

資本金とは

起業資金のうち

自己資金に相当します。

このデータでは

新設法人の資本金のうち

約7割が

500万円未満で

起業しています。

新設法人の資本金の

構成比は

起業資金の目安と

言えるでしょう。

・起業資金の目安②創業融資の場合

日本政策金融公庫の

2019年度の

「新規開業実態調査」では

開業時の資金調達額

は平均で1,237万円です。

このうち

自己資金の平均が

262万円です。

日本政策金融公庫の

創業融資を受ける場合

250万円くらいまでは

自分でお金を

ためるのが

起業資金の

一つの目安と

言えそうです。

・起業資金の目安の少額化

2019年度の調査の

開業時の資金調達額は

日本政策金融公庫の

調査開始以来

最も少なくなるなど

近年、起業資金は

少額化しています。

過去6年間の

資金調達額の推移は

下記のようなものです。

2014年 1,464万円

2015年 1,365万円

2016年 1,433万円

2017年 1,323万円

2018年 1,282万円

2019年 1,237万円

その背景には

一人創業や

女性、若者の起業の増加

といったことが

あげられます。

また起業する際

自宅の一部を工場

店舗、事務所などにしたり

中古の設備を利用したり

するなど

起業資金の節約も

起業資金の少額化に

影響を与えています。

起業資金の目安は

300万円という

意見もあるようですが

今後は

200万円とも

100万円とも

言われる時代が

くると言えそうです。

3分で確認|起業資金の平均とは

少額の創業資金調達のカギとは

創業資金調達サポートメニュー
  • 創業融資無料診断
  • 日本政策金融公庫融資サポート
  • 創業融資サポート
  • 補助金サポート
  • 助成金サポート
  • 事業計画書作成サポート
創業サポートメニュー
  • 株式会社設立サポート
  • 合同会社設立サポート
  • 決算・法人税申告サポート
  • 法人化診断サポート
  • 許認可申請サポート
  • 記帳代行サポート
  • 税務調査サポート
  • 税務・経営顧問サポート
その他コンテンツメニュー
  • 資金調達の基礎知識はコチラ
  • 「創業融資専門家コラム」はコチラ
  • コンテンツ一覧はコチラ
無料相談受付中!

0120-026-063

事務所情報
新着情報
PAGETOP