創業資金のお悩み無料相談受付中!

新着情報

2020.09.02
設備資金と運転資金の違いって?

設備資金と運転資金の違いって?

日本政策金融公庫の

創業融資における

設備資金と運転資金の

違いって?

設備資金と運転資金の

素朴な違いについての

コラムです。

目次

・設備資金と運転資金の違い

①固定資産かどうか

・設備資金と運転資金の違い

②必要な月数の見積

・設備資金と運転資金の違い

③設備資金運転資金の返済期間

・設備資金と運転資金の違い①固定資産かどうか

設備資金とは

店舗、工場、機械

備品、車両などを

さします。

運転資金とは

商品仕入

人件費

広告費

消耗品などをさします。

設備資金とは

一般に固定資産を

さします。

固定資産にも

土地、建物などの

有形固定資産もあれば

ソフトウェア

営業権などの

無形固定資産もあります。

設備資金というとき

その両方が含まれます。

運転資金とは

設備資金以外の

支出をいいます。

日本政策金融公庫の

創業融資を受ける際

創業計画書では

設備資金と

運転資金の合計と

自己資金と

金融機関等からの

借入の合計が

一致するように

書いてゆきます。

ただし

設備資金といっても

店舗付き住宅の

購入の際の住宅部分や

会社設立のための

資本金部分は

創業融資の対象と

なりません。

・設備資金と運転資金の違い②必要な月数の見積

設備資金の場合

使用年数の見積もりは

なくてもいいですが

運転資金の場合

必要な月数の

見積もりがいります。

日本政策金融公庫の

2016年の

新規開業実態調査では

黒字起業の黒字化までの

運転資金の平均月数は

6.8ヶ月でした。

運転資金として

給与を払う場合

1月当たりの

給与に必要な月数を

かけてゆきます。

1月30万なら

30万×6=180万

という具合です。

・設備資金と運転資金の違い③設備資金運転資金の返済期

設備資金は

返済期間が20年以内

運転資金は

返済期間が7年以内

というのが

一般的ですが

実際は

返済期間が5年程度で

設定されることが

多いようです。

設備資金と運転資金を少額にするには

創業資金調達サポートメニュー
  • 創業融資無料診断
  • 日本政策金融公庫融資サポート
  • 創業融資サポート
  • 補助金サポート
  • 助成金サポート
  • 事業計画書作成サポート
創業サポートメニュー
  • 株式会社設立サポート
  • 合同会社設立サポート
  • 決算・法人税申告サポート
  • 法人化診断サポート
  • 許認可申請サポート
  • 記帳代行サポート
  • 税務調査サポート
  • 税務・経営顧問サポート
その他コンテンツメニュー
  • 資金調達の基礎知識はコチラ
  • 「創業融資専門家コラム」はコチラ
  • コンテンツ一覧はコチラ
無料相談受付中!

0120-026-063

事務所情報
新着情報
PAGETOP