創業資金のお悩み無料相談受付中!

新着情報

2021.07.27
合同会社での起業のメリットとランニングコスト

合同会社での起業のメリットとランニングコスト

合同会社での起業には

さまざまなメリットがありますが

その一方で、ランニングコストも

しっかりかかるので注意しましょう。

目次

・合同会社での起業の選択とメリット

・抑えすぎてはいけない合同会社での起業とランニングコスト

・合同会社での起業の選択とメリット

データを見ると

近年、合同会社は

増えていますが

実務上、会社設立される方の

お話をうかがう限りでは

それほど、合同会社で起業することの

メリットといったものを

感じていないようです。

起業の際は

まず、個人事業か会社設立かを選び

会社設立を選んだら

株式会社か合同会社か選ぶのが

セオリーとなっている気がします。

合同会社で起業する際は

個人事業よりも会社設立

株式会社よりも合同会社

といった選択の積み重ねで

本当に、よかったのかどうか

税理士等とともに

確認してもいいでしょう。

合同会社の起業のメリットですが

・定款の認証が不要で設立しやすい

・株式会社より設立費用が安い

・役員の任期の定めもなく管理しやすい

と株式会社で起業することに

比べたら、起業しやすいと

考えられます。

一方で

個人事業で起業することに比べたら

合同会社の起業のほうが

会社設立の際の手間もお金も維持管理も

大変かと思います。

個人事業か会社設立かを選び

会社設立を選んだら

株式会社か合同会社か選ぶ過程において

個人事業で起業するメリットと

合同会社の起業するメリット

株式会社で起業するメリットと

合同会社の起業するメリット

それぞれを比較し

もっとも

起業しやすい事業形態を

選ぶといいのでないでしょうか?

・抑えすぎてはいけない合同会社での起業とランニングコスト

合同会社で起業しても

ランニングコストとして

・社会保険

・均等割

・税理士

・役員報酬

・所得税、住民税

といったものが

毎年、発生するのは

株式会社と

変わりません。

合同会社の運営に

手間とお金が

株式会社ほど、かからない

といっても

日々の経理や、決算、税務申告

年末調整といったものは

株式会社と同様

合同会社も毎年しなければ

なりません。

要するに

合同会社で起業はしやすくても

その運営には

それなりのコストは

どうしてもかかるのです。

ここで注意したいのは

税理士の費用です。

税理士の費用を

極力抑えたい方もいますが

日々の経理は自社で行い

スポット決算のみの依頼なら

まだしも

仕訳入力も丸投げしたうえで

税理士の費用を抑えようとすると

税理士との面談回数に制限がかかり

困ったときに

じっくり相談に応じてもらえない

可能性もあります。

合同会社で起業しても

それなりにランニングコストは

かかります。

だからといって

その合同会社で起業した際の

ランニングコストを

極端に抑えることは

ときに不利益となることがあります。

そのため

合同会社で起業する際も

創業時からの

経営計画をしっかり立てて

必要なランニングコストを

計算するといいでしょう。

はじめが肝心|合同会社の7つのランニングコスト

創業資金調達サポートメニュー
  • 創業融資無料診断
  • 日本政策金融公庫融資サポート
  • 創業融資サポート
  • 補助金サポート
  • 助成金サポート
  • 事業計画書作成サポート
創業サポートメニュー
  • 株式会社設立サポート
  • 合同会社設立サポート
  • 決算・法人税申告サポート
  • 法人化診断サポート
  • 許認可申請サポート
  • 記帳代行サポート
  • 税務調査サポート
  • 税務・経営顧問サポート
その他コンテンツメニュー
  • 資金調達の基礎知識はコチラ
  • 「創業融資専門家コラム」はコチラ
  • コンテンツ一覧はコチラ
無料相談受付中!

0120-026-063

事務所情報
新着情報
PAGETOP