資金繰りの相談を
しばしば受けます。
会社設立からの資金繰りの
相談の際のポイントなどを
まとめてみます。
目次
・会社設立からの税理士への資金繰りの相談①役員報酬
・会社設立からの税理士への資金繰りの相談②創業融資
・会社設立からの税理士への資金繰りの相談③経理体制
会社設立の際に
役員報酬をいくらに設定するかで
その後の社会保険料や
所得税、住民税の負担額が
決まってきます。
これらは
会社の資金繰りに
大きな影響を与えるものです。
そのため
会社設立のときから
税理士への資金繰りの相談を
する直前に
役員報酬をいくらに
設定するか
複数の
シュミレーションを
しておくといいでしょう。
会社設立から
創業融資を受ければ
その後の
資金繰りが
楽になることもあります。
会社設立して
しばらく経って
資金繰りが苦しくなったため
税理士に試算表の
作成などを相談される方も
いますが
会社設立の当初から
資金繰りの手当てとして
創業融資を検討しておけば
お金に困るというリスクを
減らせる可能性があります。
会社設立から
経理の体制をきちんと
組めれば
決算書に信頼性が高まり
その後
金融機関からもお金が
借りやすくなり
結果として
資金繰りが楽になることもあります。
経理の体制とは
・領収書を月毎に管理する。
・1年のうち、定期的に試算表を作成する。
・毎月の各種支払いの漏れをなくす。
・在庫や売上を的確に把握する。
といった
なんでもないようなことです。
ただ
こうした
なんでもないようなことを
地道にコツコツやっていると
数字の管理も容易になり
結果的に
資金繰りが安定することも
あります。
会社設立の際は
こうした経理の体制を
ととのえつつ
設立後の収支予測を
することが重要です。