創業資金のお悩み無料相談受付中!

新着情報

2020.07.22
経理を税理士に丸投げしたい方へ

経理を税理士に丸投げしたい方へ

自分で経理することに

不安を感じている方

経理を税理士に

丸投げしたい方は

お読みください。

目次

自分で経理する怖さ

①実はあやふや

自分で経理する怖さ

②誰もチェックしない

自分で経理する怖さ

③融資は大丈夫?

経理を税理士に丸投げ

①メリット

経理を税理士に丸投げ

②必要な書類

経理を税理士に丸投げ

③流れ

自分で経理する怖さ①実はあやふや

現金の管理は

経理の基本ですが

自分で経理するかた

のなかには

帳簿の現金勘定に

普通預金と

現金を一緒にしている

方も珍しくありません。

また

自分で経理する

方のなかには

売掛金や買掛金の

管理以前に

売上の計上時期も

把握していない方も

います。

たとえ

どんなに規模が

小さい会社でも

経理の

ルールを外れては

のちのちの

融資や

税務調査等で

困ってしまいます。

自分で経理する怖さ②誰もチェックしない

税理士の仕事は

これら

お金の管理を前提とし

帳簿や

決算書の作成等を

サポートします。

経理を税理士に

丸投げするといっても

税理士が

経費精算や

現金管理までは

しないことが

多いですが

税理士がお金の

動きをチェックすることで

決算書類の

健全さが保てます。

自分で経理すると

こうした

チェックが機能せず

不安をかかえる

方もいます。

自分で経理する怖さ③融資は大丈夫?

小さな会社で

社長が自分で

経理をし

決算だけ

税理士に依頼する

ところもありますが

自分で経理していて

現金管理が

ルーズになり

1000万円以上ある

ようだと

いざというとき

融資が

降りづらくなります。

自己管理が

出来ている方なら

経理を自分で

やっても問題ありませんが

なかには

現金出納帳や

預金出納帳の

残高がマイナスに

なるなど

経理の基本が

できていないところも

あります。

経理は

税務だけではなく

会社の資金調達にも

影響を与えます。

自分で経理する場合は

よくよく

注意が必要です。

経理を税理士に丸投げ①メリット

経理を税理士に

丸投げするメリットは

・本業に集中できる

・人を雇うよりお得

・正確さ

・融資の確率アップ

・経営が見える

といったところです。

経理を税理士に丸投げするメリット・本業に集中できる

会社で行うのは

請求書の発行や

領収書の保管くらいで

データ入力

給与計算

年末調整や

決算書類の作成などを

税理士に丸投げすると

社長は

本業に集中しやすくなります。

経理を税理士に丸投げするメリット・人を雇うよりお得

経理を税理士に丸投げ

すると

人を雇うより

お得になることが

あります。

中小企業が

経理の専門家を

雇うのは

容易ではありませんが

経理を税理士に丸投げ

することで

経理の専門家を

雇うより

お得になることが

あります。

経理を税理士に丸投げするメリット・正確さ

経理には

税法の知識が

必要となることも

多いため

経理を税理士に丸投げ

することで

正確さが

担保されます。

新たに

車を購入する際

減価償却費の

計算をどうするか

といったことも

含め

経理を税理士に丸投げ

することで

正確な処理ができます。

経理を税理士に丸投げするメリット・融資の確率アップ

経理は

融資とも密接です。

融資の審査に

必要な

決算書や確定申告書は

税理士の専門分野です。

これらの書類を

税理士が日常的に

作成している以上

経理を税理士に丸投げ

することは

融資の確率アップ

にもつながります。

経理を税理士に丸投げするメリット・経営が見える

経理を税理士に丸投げ

することで

毎月

試算表を確認

できれば

節税対策や

銀行対策が

しやすくなります。

また

経理を税理士に丸投げ

することで

経営計画なども

立てやすくなります。

経理を税理士に丸投げ

することは

経営の見える化

につながります。

経理を税理士に丸投げ②必要な書類

経理を税理士に

丸投げするに

あたり必要な資料は

個人事業主や法人を問わず

・レシートなど

コンビ二や

ガソリンスタンドのレシート

鉄道の切符、

切手の領収書など

・通帳のコピー

・賃金台帳

が基本です。

最近では

キャッシュレスが進んだため

カードの明細なども

丸投げ

していいでしょう。

得意先への請求書なども

丸投げされる方もいますが

その場合は

発生主義で

経理することとなり

税理士報酬が

割高になることもあります。

ただし

プライベートで

スポーツ用品を

買った場合のレシートや

ペットの餌代などは

丸投げしても

経費にならないので

ご注意ください。

経理を税理士に

丸投げする際は

税理士に

経理のどこから

どこまでの部分を

丸投げするか

仕事とプライベート

にかかる

レシート類を

どこまで区別できるか

といった

ところがポイントです。

経理を税理士に丸投げ③流れ

経理を税理士に

丸投げする際の

流れは

会社側で

請求書やレシート類を

保管し

税理士に渡すだけです。

一口に

経理を税理士に

丸投げするといっても

個々の事業所ごとに

事情は異なりますが

丸投げという以上

あまり

難しく考えなくて

結構です。

会社側でやることは

書類の保管と

税理士への提出ですが

詳細は

税理士と相談のうえ

決めることになります。

丸投げしたい方むけの記帳代行の流れややり方

税理士丸投げのすべて(やり方・メリット等)

確定申告を税理士に丸投げ|費用とメリット

創業資金調達サポートメニュー
  • 創業融資無料診断
  • 日本政策金融公庫融資サポート
  • 創業融資サポート
  • 補助金サポート
  • 助成金サポート
  • 事業計画書作成サポート
創業サポートメニュー
  • 株式会社設立サポート
  • 合同会社設立サポート
  • 決算・法人税申告サポート
  • 法人化診断サポート
  • 許認可申請サポート
  • 記帳代行サポート
  • 税務調査サポート
  • 税務・経営顧問サポート
その他コンテンツメニュー
  • 資金調達の基礎知識はコチラ
  • 「創業融資専門家コラム」はコチラ
  • コンテンツ一覧はコチラ
無料相談受付中!

0120-026-063

事務所情報
新着情報
PAGETOP